今日のめじろ@代々木 其の669 ― 2012/07/21 01:01:00
禁酒期間が開けたので、金メジへ伺う。

余り飲むと翌日に障りそうだったのだが、セラーからモンテスを引き出す。 折角、3週間振りに夜のめじろに来たんだもんね。 此の夜に小生の相手をして下さったのは、Uちゃん。 御久し振りです。

チャーシューを焼いて頂いて、ややペースを速めて… あらら、飲んじゃいましたね~
主麺は、力丸君のリコメンドで「冷やしサワー」の塩バージョン。 シュワァ~と噴射した泡は中々消えない。 何か違いは…無いそうです(笑)。 此の作品に関しては、藤沢よりも代々木の方が味の濃度が高い。 此の夜は塩ペースだったので、余計にそう思ったのかも知れないが、温度が低く、苦みや酸味と錯覚させる炭酸の刺激を勘案すると多少濃くてもクレームが出る事は無いだろう。 基本が確りしたスープなので、塩のサワーもとても良い。 麺の締まり具合も上々で、好みの喰感が齎される。
翌日は珍しく休日に仕事。 其れも早朝興行なので、FILE さんには御目に掛かれない内に引き上げて仕舞った。
らーめん美学屋@木場 24回目 ― 2012/07/21 12:12:00
滅多に来ない週末のデータセンター。 作業は順調で、昼前に美学屋さんへ久し振りの訪問。 とても賑わって居り、10分程待って着席。 後客いっぱい… カレーつけ麺は御休み中だし、柚子な作品は、以前に頂いてピンと来なかったので、結局、イチオシの「塩つけ麺」に落ち着く。
矢っ張り、此の基本な作品が此処では一番だな。 とても美味しい。 プルプルの太麺には七味を振って、直喰には向かないタイプなので、直ぐに漬汁に落とす。 マイルドな塩味だが、他の要素との組み合わせが良くて、塩っぽさも感じるし、奥には洗練された印象の魚介が香る。 細かくカットされたチャーシュウやメンマも、とてもスープにマッチして居て、何と云うか安心感の有るテイストだ。 だからこその、此の人気なのだろう。