今日のめじろ 其の530 ― 2010/05/29 14:02:58
この日は、朝から夜の予定を確保に動く。 そう、金メジに伺わなくては、直ぐに3週間、一ヶ月とインターバルが空いて仕舞うし、前週は御所様から御電話を頂くと云う失態迄演じる羽目に。 まぁ、来なくて叱られるのは、有り難い事では有るのだが… 充分に早く到着した心算だったのだが、既に御所様は到着されていらした。

この日は何やら、「とってもスペシャルな作品」が饗されるとか。 この日は、赤ワインを飲みたいと持参したボトルが有る。 めじろのセラーには、もう飲みたいワインが残って居なかったのを承知して居たので、途中で調達したものだ。 物は、カリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニョンのヘス。 其れを御覧に為った御所様に「鼻が効くねぇ」と揶揄される。 「??」…
で、其のスペシャルを見て、納得。 何と、ハンバーグだ。 此れは社長夫人のM子さんの作品。 小生、実はハンバーグは好物だ。 だが、この歳に為ると余り口にする機会が減って居たので、嬉しいサプライズ。 M子さんは謙遜されるが、とても美味しい家庭の味がする。 ラーメン屋さんでハンバーグが頂けるとは思わなかった(笑)。 此れだけで伺った甲斐は充分以上。 出来れば、月イチ位で喰べさせて頂きたいものだなぁ… 御所様では無いが、持ち込んだヘスとのマッチング上々で、偶然とは云えラッキーだ。
この日の主麺は、金メジ限定の「鯵塩」。 前週と同じ題材、いや、喰材との事。 フォトで判る様に、装いはシンプルだ。 チャーシュウ以外には、糸唐辛子と白髪葱だけ。 其処に祐貴社長の拘りと自信が感じられる。 重厚な鯵の風味が濃い。 濃くて美味しい。 執拗さが無い濃厚な魚味なのだが、刳みとか皆無で、必要な味わいだけが選択的に取り出されて増幅されて居ると云う印象。 皆さんの話に依れば、前週よりもインパクトが増して居るとの事。 麺もこの濃厚鯵に引けを取らない麺で、コンビネイションが素晴らしい。 やっぱり、代は変わっても、金メジは金メジ…なんだな。 余りサボらずに伺わねば…


