桜花に綿帽子 ― 2010/04/17 09:27:53
1969年4月17日の事は良く覚えて居る。 中学3年に為ったばかりの頃、毎朝4時に起きて、NSB(日本短波放送)の気象通報を聞いて、天気図を描いて居たが、 前日から「此れは降る」、と期待して居た。

実は其の2年前の同じ4月17日にも降雪の記録は有るのだが、湘南では僅かな霙が降っただけだった。 其の夜、すっかり葉桜に為った染井吉野に積もる雪(横浜4センチ)が庭園灯に照らされて、子供心の「非日常」を楽しんだ。 今回は都心や横浜では降雪が記録されたが、戸塚の丘陵迄南下した雪も湘南には辿り着かず、或いは未明に霙位は舞ったのかも知れないが、冷たい雨の儘だった。
気温の方も、17日の未明に大手町で1.4度を記録して居るが、この気温も4月17日に雪が降った1969年の1.0度に次ぐ記録(4月半ば以降)だ。 詰まり、気温でも41年振りの寒さと云う訳だ。

毎日新聞のホームページには、箱根強羅で撮られた満開の染井吉野が綿帽子を被ると云うフォトが掲載されて居た。 う~ん、この光景はオフィスをフケても見に行くべきだったと悔やまれる。 もう直ぐ娘達がハワイから帰国するが、其の時に雪景色だったら、面白かったのになぁ…
