燦燦斗@東十条 其の612010/01/19 01:01:00

すっかり出遅れたが、2010年の初燦燦斗。

燦燦斗@東十条 其の61

急いで遣って来たのだが、前には7人。 定員は8名なので、ラッキーなのだが、次の方が来られたのは開店時刻の一寸前。 この季節の待ちは辛いのだが、其の甲斐が有るのが、燦燦斗。
この日はラーメンを御願いした。 年が改まっても何も変わらぬ旨さだ。 濃厚な魚介豚骨スープは、寧ろ飲み易いと言える程だ。。 太い、太い麺。 其れにあのローストポークが潜み… この日のポークは特に美味かったのだが… この組み合わせが最高で、何も云う事の無い味わいだ。 行列に負けずに2010年も沢山来るぞ!

西尾中華そば 其の862010/01/19 21:12:29

この日から「味噌中華そば」を提供するとの情報を得て、駒込に向かう。

西尾中華そば 其の86-1

其の壱は、「プレーン」で70喰が用意される。 其の弐は、「辛味噌」だそうだが、其の壱の70喰が無く為ると、其の弐にシフトすると云う。 そんな器用な事が出来るのね… 昼に其の壱、夜に其の弐とか、喰せる訳も無くて、夜の部のS.P.で伺う。 久し振りにビールを一杯、二杯と所望する。 昼間は3月の気温だったそうだが、日が落ちても普段よりは暖かい。 この気温に為ると少し御客様が少なく為るとか。 そう云えば、ビールを2杯飲む余裕が有る。

西尾中華そば 其の86-2

西尾さんのプレーンな味噌中華(其の1)は、未だ残って居た。 以前にも一度、頂いた様に記憶して居る(高級味噌だったかな?)が、今回も味噌っぽいスープの色では無く、普通の中華そばの様に見える。 香りや味わいは確かに、味噌を感じる。 一寸ピリ辛で、大蒜少々。 そして味噌の程度が程々なのが、このスープには丁度良い。 出汁も感じられるし、一般のラーメン屋さんの味噌ラーメンとは、随分趣が違う。 鶏や魚介も居て、味噌らしくは無いけれど、やっぱり確り味噌…で、西尾さん自身が御気に入りの御様子だ。 此れはイケる。 今回はなんと、「其の八」迄有るらしいので、楽しみにして伺おう。