今日のめじろ 其の557 ― 2010/10/15 01:01:00
オフィスを引越した後も、ふたつのロケーションを行ったり来たりする日々は、余り変わって居ないな。 この日も昼過ぎに電車に揺られる。 昼喰に向かったのは、代々木のめじろ。 金メジは勿論、夜に伺う事が難しく為って仕舞ったので、責めて昼間に…と云う次第だ。
新しく為った券売機で選んだのは、「焦がし葱醤油ら~めん」。 そう、小生の定番。 力丸店長の手に依る一杯は、相変わらず美味しい。 矢張、こう云うラーメンは御馳走と云って良いだろう。 スープがめじろで麗しい。 この優しくて、上品で、そして味わい深いと云うこんな醤油ラーメンは、めじろならではだ。 他の材料と醤油のコラボ具合がとても緻密に計算されて居る。 其処へあの自家製麺… 此以上の組み合わせは無いだろう。 モチぃし、喉越のツルっとした感触が好きだなぁ。 そして、麺に絡む焦がし葱。 オイリーでは無いし、香ばしさがとても良い。 チャーシュウもこのスープに浸る事を念頭に味のデザインがされて居て、とても良い出来だ。
あ~、夜に伺いたいものだなぁ… 翌日の夕方の段取りを考え乍、戻る。
今日の渦 其の340 ― 2010/10/15 02:02:00
前夜に芳実オーナーからの御誘いメールに「終電かも…」と返事をした。 で、結局、其れにも間に合わなかった訳だが… 其処で着切雀の状態で、翌夜に本鵠沼へ。 其れもシャッターでは伺えずに20時の到着。 親子3人が御待ちだったが、直ぐに4人の方が帰られるタイミングだったので、待って見た。 と云っても5分だけ。
其の間に渦の写真映えも良い表札を1枚撮って見た。
カウンターに着くと何時もの常連さんが御隣に。 あら、真逆の遭遇。 矢張、前夜は御誘いに応えられなかったと、この夜に足を運ばれたそうだ。 熱心な渦徒が居て、結構な事だ。
カウンターに着くと何時もの常連さんが御隣に。 あら、真逆の遭遇。 矢張、前夜は御誘いに応えられなかったと、この夜に足を運ばれたそうだ。 熱心な渦徒が居て、結構な事だ。
ノンアルコールビールの彼には申し訳無かったが、ビールを御願いした。 何時もの席よりも更に此処は暗いねぇ。 ビールのフォトから、E-PL1 の苦労が伝わって来る。 ひとりでボトルを空ける体力が無い感じで、グラスの赤を3杯。
先日も頂いたスモークされたハーブローストをこの夜も御願いした。 うん、矢張、美味。 ワインはサン・ビアッジョの方が良くマッチするけれど。 ビールとグラスたっぷり(グラスワインは大盛が嬉しいよね)の赤を3杯。 前夜の附けで眠く為って来た。
〆は、「ZARU」。 山葵と岩塩で直喰三昧。 う~ん、幸せ気分だ。 こんなに塩とマッチする麺、茹で具合、最高。 漬汁も少々使って見る。 可笑しい位に和風で… 直ぐにでも、蕎麦屋を始まられそうだ(笑)。
流石に翌朝は、3番電車は止めにしよう… でも、バスの有る時刻に帰路に着く。 渦が近くで良かったなぁ。