今日の蔦の葉 其の72014/07/04 01:01:00

夕方の会議…何時に終わるって? 「延長無し」を確認して出席。 其れでも巣鴨を急いだのは、19時を30分も過ぎた頃。 未だ空に明るさが残って居ても地蔵通りは、店仕舞いのタイミング。 因みに日の入りが最も遅かったのは6月29・30日で、此の日も12秒程早く為っただけだ。 (横浜のデータ) 蔦の葉の夜営業が始まって3日目にして、漸く夜に伺えたが、角を曲っても行列は見えない。 売り切れて無いよね、と更に足早に為る。 3席有る空席の内、右端に落ち着く。 蔦本店の様に1時間だけで有っても粘着は憚られるので、寧ろ遅い時刻の方が気が楽だ。 お、壱岐っ娘のボタンが押せる様に為って居る。 早速、2枚購入。 摘まみも一皿。 蔦本店で頂く時と同じ構成。 実は居心地が良くて、後でもう一杯追加したのだが…

今日の蔦の葉 其の7-1
ビールと兼用のワイングラスなので、注ぐ分量が難しい。(フォトはもう口を付けた後で撮った) 最近はアイスを入れる白ワインも有るので、そう見えるかも知れない。 摘まみのメンマにはラーメンのベースに為る様な味わいが込められて居て、壱岐っ娘にピッタリ。 少しソルティな低温調理のチャーシューは凄く良い。 ワイングラスで頂く壱岐っ娘との組み合わせが最高だ。

厨房の様子を拝見して居ると、湯澤さんの顔付きが精悍に為ったと思う。 真剣な眼差は怖い位たが、御客様に声を掛ける時は頬が緩み、目には笑みが宿る。 そう云う方なのだろう。 そしてファミリーに向ける表情は優しい御父さんだ。 高橋さんの動きも見違える様。 湯澤さんの動きを読んで、先に先にとサポートのアクションが出る。 頼もしく為りました。 と、本店を閉めて来た御店主も顔を出される。 彼の表情からも幸先の良いスタートが切れた事が読み取れる。

「つけそばも出来ます」の声に嬉しく頷く。
今日の蔦の葉 其の7-3

今日の蔦の葉 其の7-2
で、頂いたのが、此れ。 当たり前なのだろうが、醤油そばのスープとは異なる味わいの漬汁で、思った程には濃厚では無い。 基本的な味わいは和風たが、其処に色々な複雑なテイストが組み込まれて居て、何処か南方のエスニックな隠し味が有りそう。 其れとも、刻んだ三つ葉の風味かな… 此方も鴨なのだろうか?鶏風味と魚介のニュアンス、其に野菜等が温麺とは違うバランスで纏まる。 コンクでは無いと書いたが、麺を落として行っても薄まって来ないのは不思議な印象だ。 麺は勿論、つけそば専用の太麺。 本店の白醤油つけ麺に使って居るのと同じなのだろうが、やや舌触りにサクっとした印象を感じる。 美味しい麺で、風味も高い。 何を頂いても美味だね。 壱岐っ娘も頂ける様に為り、粘着しそう。 あ、蔦本店にも伺わないとね。

コメント

トラックバック