撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )2011/03/28 01:01:00

大震災に端を発する一連の出来事で、気鬱な日々が続く。 閉じ籠りが好きな小生も、週末にPCだけを相手にして居ると益々滅入って来る。 で、愛車のバッテリー保全の為にも、「散走」に出掛けて見た。
染井吉野の蕾にも色が入り、開花はカウントダウンだ。 其の足元の花々を凝らずにイージーに撮った。 そう、今年の花粉の量は夥しく、そうそう戸外に長居出来ない身体だ…(其れでも、この夜は寝不足に為る程の症状に苛まれた。) 其れ以上に、この日は時間がタイトだったので、ロクなフォトが無い。 やっぱり、腰を落ち着けて… 否、「数打ちゃ当たる」にも時間は必要だ。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-01
片栗の花を探して分け入った林で、見掛けた薇(ぜんまい)。 木漏れ日がスポットライトと為って、大層、美しい。 このフォトは、撮った儘で何もして居ない。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-02
下を向いて咲く朝鮮連翹(レンギョウ)。 別な場所に支那連翹も有ったのだが、フォトは次回廻し。 この時期、韓国はこの花で埋め尽くされる… 懐かしい光景。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-03
烏野豌豆(矢筈豌豆)
子供の頃、アップの写真を見て、ドナルドダックに似て居ると思った印象を、今でも持ち続けて居る。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-04
花韮
雨粒が渇いた後に汚れが残ったのは、道路沿いの悲劇。 背景の葉は烏野豌豆。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-05
とっても珍しい青い土筆。
な訳無くて、ムスカリ(ブドウヒアシンス)の花芽。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-06
仏の座とのツーショット。
此処にも烏野豌豆の葉が… シャープネスを上げて撮るとこんなに為るのね…遣り過ぎだった見たいだ。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-07
此方は本物の土筆。
背景の青い点は「オオイヌフグリ」。(漢字では書きたく無いね)

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-08
其のオオイヌフグリ。 可哀想な名前を付けられて仕舞った。
花の中心が白飛して仕舞った。 こんなに白かったとは…
其れにコンポジションも悪い…ま、咲いて居ました、の記念に。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-09
諸葛菜(花大根)と繁縷(はこべ)
漢字が難しい…

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-10
珠玉の水玉。
表面張力が造るダイヤモンド。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-11
赤片喰(アカカタバミ)
詳しくは此方で。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-12
黄水仙。
先日の光照寺の花に比べて、色も薄い(補正しました)し厚みも無い。 野原に咲いたので栄養が足りない上に薄汚れて… そんな印象だ。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-13
此れは甘菜。 チューリップの仲間。 ユリ科だから、片栗と一緒。
ゆっくり撮る時間が無くて、忘れない様にメモ的にシャッターを切った。

撮って見た 其の23 (春の草花 Ⅰ )-14
思いの外、辿り着くのに時間が掛って仕舞ったが、この日の目的はこの花。
片栗、「堅香子(カタカゴ)」と呼びたいかも。
この花に就いては、別稿を設けたい。

コメント

トラックバック