今日の渦 其の696 ― 2016/10/12 23:23:00
2日前に「ピチーチ一派」で大騒ぎをした「渦」に亦、遣って来た。 先日、「リールカフェ」に伺った時に高村さんから御誘い頂いたのを真に受けての参加。 芳実オーナーが松山に出張と云うのは残念だったが、2ファミリーと賑やかな宴。 丁度、皆さんと同じタイミングに到着出来て良かった。 早速にセラーを漁って、白と赤をセレクト。
白は小生の名前のタグが付いて居る「フランソワ・カリヨン ブルゴーニュ・シャルドネ」。

ピュリニー・モンラッシェの名門から派生した新しい(1988年設立)ドメーヌだが、既に高評価は定まった。 此のボトルのコストパフォーマンスはとても高い。 フレッシュな力強さ、とでも云いたい若い凝縮感には、畑を賑やかにするホワイト系の花々に加えてピーチや林檎、杏等が潜む。 生粋の御嬢さんは正(まさ)しくカリヨン家の娘らしい。
赤はボトル迄、とってもヘビーな「ファルネーゼ エディツィオーネ チンクエ・アウトクニ」。

最初にボトルの重さ、瓶硝子の厚さに驚いた。 「マルゴーの様な…」は云い過ぎにしても其の実力は相当に評価されて居る。 アウトークトニとは、「土着の葡萄品種」の意味だそうだが、チンクエと云うからには5種類の混醸だろう。 ぎゅっと詰まった果実感は明らかな黒系。 其処に加わるバニラやスモーキーな印象は、焼いたオーク樽由来だと思われる。 厚いタンニンをベルベットに流した様なイメージも有って、ニューワールドのカベルネ・ソーヴィニヨンを更に濃縮した感じ。 確かにフルボディでもヘヴィなタイプに為るのだが、其処を追求したのでは無く、其れは結果だと云わんばかりの完成度だ。
料理のフォトは撮ったり、撮らなかったりで、其れも可也の駄作満載。 造って呉れた人に申し訳が無い。
乾杯のビールのダレヤメセットの御摘。
ロリポップ。
最近流行りのチャーシュウカツ。 美味し…
生豚(なまはむ)のピザ。 此れは良い、旨い。 暫く定番に為りそう。 え? ブレてないか、ですか? 酔って居るのかも知れません。
ポテトの盛合。
インスミスタ… だから、ブレてませんってば(笑)。
記憶に無い1枚…
ワインプレート。 此夜もケンちゃんの手を煩わせて仕舞ったが、此れが有るのは有難いねぇ。
ファミリーには小さな天使達も居るので、早目の御開き。 楽しかった… 亦、山中湖に行こうっと。