金星・火星と天王星 其の12015/03/05 01:01:00

天王星を見る機会は少ない、いや殆ど無いと云って良いだろう。 余程暗い空(日本ではそんな場所はもう極めて限られる)の下で、眼の良い人が漸く見付けられると云う明るさなので、「天王星の位置を正確に知って居る人」と云う条件も付く。 文字通り星の数程の糠星の中からピックアップするのは至難の技だ。 一方で双眼鏡や望遠鏡を使う様な人なら(位置も知って居るだろうし)、独特の緑青色をした此星を視野に導く事は然程難しく無い。 デジカメに収めるとしたら、前年の皆既月食が絶好の機会(赤黒月の隣に緑青の星)だったのだが、判断悪く地元の曇天に阻まれて仕舞った。 リベンジの機会は3月の初旬に遣って来た。 金星と天王星が4日に大接近するのだ。 天文薄明が終わる19時過ぎには0.4度一寸の角距離に有る筈だ。(最接近は午前4時頃) だが、問題は天気…19時過ぎから30分程しか観望時間は無い。 地平線近くに落ちては光害も酷くて観望困難なのだ。 GPVの雲予想等をチェックすると4日は勿論、其の前後の19時頃は自宅から車で2時間圏内で雲の無さそうな場所が有るのは、3月2日だけと踏んだ。 其れも自宅近辺は駄目で、伊豆半島西岸迄足を延ばさないと無理そうだ。 距離にして99キロ、辛うじて2時間とカーナビソフトが云う。 「決行」と最終判断をして西にステア。 西湘バイパス、箱根新道から三島へ降りて伊豆縦貫道と修善寺道路を経て、戸田峠から西伊豆スカイラインへ繋ぐ。 以前に娘とドライブしたコースは懐かしいが、新たな自動車専用道路でハイペースで走れる様に為った。 途中のコンビニブレイクで時間を喰ったにも拘わらず、2時間丁度で四阿(あずまや)がポツンと有るだけの土肥駐車場に到着。 標高は800m程だが、西方向が完璧に開けて居る。 駿河湾の対岸に静岡市の光が有るのだが、40キロ程離れて居るので、地平線近くを除くと其程気に為らない。 到着した時には女性ライダーがひとりだけ居らした。 丁度出発される処でロングヘアにヘルメットを被ったタイミング。 屹度、美人さんだったに違いない(笑)。 其後も偶に車やバイクが来るのだが、写真を2,3枚撮ると直ぐに出て行って仕舞う。 気温は8度だが、風は冷たい… 陽が落ちてからは貸切状態。

金星・火星と天王星 其の1-4
此処から北極星が見える事は事前に確認済だが、北方向は開けては居ない。 北から11度偏西(磁北からは4度)、48キロの処には富士山が辛うじて見える。 此れは「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 」で、換算 342mm で撮った。 1/1000 秒と云う事も有り、E-M5MarkII の手振防止機能を以てすれば、此の超望遠レンズを手持で構えるのに緊張感は無い。 先代モデルから画質がアップして居る事を感じ取れる1枚。

金星・火星と天王星 其の1-5
此の時刻に此処…なら御約束のショット。

金星・火星と天王星 其の1-6
二人の小人さん見たいにも見えるユーモラスな撮影機材。 カメラとバランスウェイトは未だ取り付けて居ないが、ポラリエはポラリスを捉えて居る、筈。 「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 」にソフトンフィルターを掛けて撮った。

金星・火星と天王星 其の1-7
スカートを翻して飛んで行く金髪姫を黒い悪魔(眼は太陽)が追い掛けて居る様に見える雲。 同じくソフトンフィルターを掛けて居る。 もう少し効きが弱くても良かったね。

金星・火星と天王星 其の1-8
70キロ先の桜の名所、粟ヶ岳(掛川市)に沈む夕日。 ソフトンフィルターを外し忘れて日没を撮って仕舞ったのね…変だと思った(汗・笑)。
此の5枚はトリミングをして居ない。 コンポジションの御勉強だ。

コメント

トラックバック