今日の渦 其の5972014/12/31 16:24:35

晦日の夜に痛飲したのだが、大晦日の買出は例年の様に藤沢のデパートの繰上開店時刻に並ぶ。 普段はそんな事は思わなくても、30年も続いて居るイベントの時には、娘が小さかった頃、クラリス(犬)が元気だった頃が懐かしく想い出される。 渦が鵠沼に開店してからは、買出後の昼喰は「年越ラーメン」と決まった。 奥さんは実家の所用で今回はパス…と、此れも時の流れ、移ろいがリフレクトされた結果だ。 何事も「何時迄も変わらずに」は、有り得ない。 渦近くのコインパーキングに駐めて、ノンビリし過ぎたら、3番手に為って仕舞った(笑)。 でも、30分の並び時間は、女将さんから思わぬニュース(犬のギックリ腰とか)を伺ったりして居ると短く思える。 前夜に渦雷でも会ったAちゃんが、事前注文を訊いて呉れる。 渦雷が開店してから昼渦に来る事が無く為ったので、此れと決めて来た。 昼渦は「味噌ピリ辛」が小生の定番なのだ。

今日の渦 其の597
沢山の白髪葱と糸唐辛子で飾られた一杯。 少し甘い渦の味噌テイストが辛さとバトルしても調和する。 此の不可思議なコンビネイションが好きなのだ。 チャーシュウの肉の旨味とのバランスも味噌が一番にも思える。 メンマは勿論、岩海苔や韮もスープにマッチして居る。 麺が良く絡み、辛さと熱さがビンビン運ばれるので、気が付くと額に汗が滲む。 久し振りに頂いた作品だが、此日は一寸細工が施されて居る。 Aちゃんも並びの御客様に説明されて居たが、渦雷のスープで渦のラーメンを仕立てて居る。 少し冒険的な部分が加味されて居る…のかも知れないけれど、強いテイストの作品を選んだので、顕著には判らなかったな。 鳴門が乗って居るのは、其のサイン? 其れとも、最近は本店の作品にも乗るのかな? 11月19日のフォトには、乗って居なかったけれど… 扨、真相は如何に。 前夜のワインで、少し御疲れ気味の胃を労って、スープは完飲しなかったけれど、2014年の結びに相応しい一杯に御機嫌だ。 御願いして居た、御正月のチャーシュウをピックアップして、年の瀬を迎える。 此れに御鮨屋さんの玉子焼が加わって、新年の膳が映えるのだ。
鮨屋さんの帰りに渦雷の前を車で過ぎると、本店同様に賑わって居た。 ん、良かった、良かった。

今日の渦 其の5752014/12/31 17:25:45

大晦日で597回を数えた、訪渦。 「其の0」から始まって居るのだが、実は「其の575」が何故か(笑)アップされて居ない。 2014年の最後は此のアーティクルで締めたい。

少々前の話に為るが、渦の奥の院、座敷席で顔馴染みの諸姉・兄で集まった。 此処は妙に隠家的で権謀術数を廻らすには打って付けなのだ。 芳実オーナーが気を遣って下さって、こんなん頂きました。
今日の渦 其の575-3

締めは小生的定番の「夜鳴きつけそば」。
今日の渦 其の575-1

今日の渦 其の575-2
料理好し、ワイン佳し、雰囲気良しで、益々粘着する機会が増えようと云う物だ。


ラーメンとワイン(最近記事を書かないねぇ)は、エクセルで記録を付けて居るのだが、ラーメンのレコード数は2013年より多く、400レコードを越えて居る(汗)。 「主麺無し」のレコードも有るので、400杯では無いのだが…

其れと冬至の日に「駐禁ショック」で書き忘れたのだが、2014年の冬至日は新月だった。 冬至日と新月は19年に一度重なり、此れを「朔旦(さくたん)冬至」と云い、縁起が良いとされる。 いや、良く無かったけれど… 手抜で恐縮だが、ウィキからの抜粋を引いて置く。

古代には、冬至を1年の始まりとしていた。近世語で「唐の正月」というと冬至を意味するが、中国で冬至を元旦としたからである。その名残で、現在でも冬至は暦の基準となっている。中国や日本で採用されていた太陰太陽暦では、冬至を含む月を11月と定義しているが、19年に1度、冬至の日が11月1日となることがあり、これを朔旦冬至(さくたんとうじ)という。