今日の渦 其の5962014/12/22 01:01:00

渦リマス スペシャル 2014

毎年恒例の渦のクリスマスパーティ、「渦リマス」。 大いに超盛り上がりました!

今日の渦 其の596-01
今回のスタッフテーマは、「渦猿」ですか? あ…「渦ザイル」ね。

一寸、頑張って見ました。
今日の渦 其の596-02
シモン ビーズ サヴィニー レ ボーヌ・プルミエ・クリュ オー・ヴェルジュレス 99

頂き物のボトル。
今日の渦 其の596-03
シャトー フェラン セギュール

今日の渦 其の596-04
渦リマス スペシャル 白湯らぁ麺

Singers
今日の渦 其の596-09

今日の渦 其の596-10

RAZZ MA TAZZ
今日の渦 其の596-05

今日の渦 其の596-06

今日の渦 其の596-08

今日の渦 其の596-11

今日の渦 其の596-12

今日の渦 其の596-13

今日の渦 其の596-15

Kisses
今日の渦 其の596-07

今日の渦 其の596-14

湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目2014/12/22 23:23:00

此日は冬至。 天気予報は終日快晴。 出来れば、日出を撮りに江ノ島に上がりたかったのだが、前夜が「渦リマス」では無理… 其れでも、6時47分だったから頑張れば間に有った、かも…と少し悔やみ乍も、山中湖へ。 気分は「冬至の富士山」。

湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-03
御殿場市の外れからの富士。 一寸素気無い印象の此処からの顔も好きだ。 フォトでは表し切れないスケールに息が詰まる程で有る。 愛車のミラーに太陽を捉えての1枚。 僅かな雲は有る方が奥床しいのか、無い方が風情なのか… 私だけの富士に問うて見る。

勿論、最初にリールカフェへ。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-06

「あ…、此れ喰べたい」と選んだのは、御洒落なメニュー。 其名も「 Cafeソバ カルボナーラ」。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-07
中華麺なんだよね…?! パスタと何も変わらない。 此日の気分にピッタリだったと思う。 パルメザンチーズは勿論、ハバネロも恐る恐る使って見たが、Cafeソバ美味しい! 少しだけソーススープに浸って居て、スープスパゲティ見たいでも有る。 更に玉子も仕込まれて居るので、味わいの変移も楽しめる様に為って居る。 流石に「カフェ」を名乗るだけのテイストで唖然、感心の一杯。 以前に渦でも此の名称の作品が有ったが、リールカフェでの提饗を見据えて居たのだろうか。 平日にも拘わらず、御客様が次々と来られる。 ローカルな方から観光の皆さん… 勿論、デートにも。 此処へ移転して来たのは、大吉だった様だ。 此処からは湖面も富士山も良く見える。 富士の為には此れ以上、樹木が伸びないと良いのだが…

湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-08
リールカフェからの富士山。
XZ-10 しか持って来なかったのだが、此の非力なデジカメでどんな風に切り取るべきでしょうか? (勿論、駐車場へ戻って E-M5 を取って来るのが正しい…)

こんな?
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-09

それとも縦撮で…?
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-10
窓にリフレクトする御店のロゴを写し込んだのは、御遊び…と云う事で。

高村さんにカレンダーを押し付けて、「娘一家が御世話に為りました…」と挨拶。

先日は1時間半も掛けて歩いた対岸へ廻り、長池親水公園の駐車場から山頂をアップで。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-04
前回も此処で風邪を引っ張り込んだ様な記憶が… 陽は暖か過ぎて、風は冷た過ぎるのよね。

パノラマ台からも1枚。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-05
此位の雲は寧ろ歓迎だ。

西湖へ廻ろうかと思ったのだが、風邪予感で断念して帰路に付く。 良いタイミングに地元の海岸へ戻ったので、止せば良いのに強風の中、冬至の日没を記念撮影。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-01

山向こうの夕陽に照らされる富士は、熟年美女の印象を抱く。
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-02

口の中に迄浜砂が入り込み、風邪引を決定的にして仕舞う。
其れに…其の上に…
湖麺屋 Reel Cafe @山中湖 16回目-11
はい、云い訳しません。
警察沙汰?は「アレ」以来だな(笑)。
でも、チクショー!

帰宅後に地元海岸での日出、日入時刻を詳細に計算して見た。

冬至の日のデータは、
日出: 6:47:13 方位角 118.4869
日入:16:33:52 方位角 241.5137

勿論、太陽が一番南から昇って一番南に沈むのは冬至の日だが、何度も書いた様に日出が一番遅かったり、日没が一番早かったりする訳では無い。 因みに日出が一番遅いのは、1月7、8日の6:51:27。 一番早い日入は、12月6日の16:29:36。 そう、其れに比べると日没は、4分も遅く為って居る。