麺屋KABOちゃん 其の702014/05/27 21:21:00

朝方の雨は上がったが、結構な蒸し暑さだ。 梅雨も近いと云う事なのだろう。 そんな昼休みに霜降へ。 湿度が高いので、今回も「醤油のつけ麺」をリクエスト。

麺屋KABOちゃん 其の70-1

麺屋KABOちゃん 其の70-2
柿酢を香母酢と仰る御客様が… 店名が「カボちゃん」だからねぇ…(笑)。 其の酢のニュアンスが醤油感と絶妙に絡むのが、小生の好みだ。 そして、少し辛くて、生姜の風味も良く効いて居る。 此の漬汁はとても良いと思う。 出汁水に浸された麺は温麺と共通だが、つけ麺にしてもマッチングは良い。 香ばしいチャーシュウも美味しい(いえいえ、焼き過ぎなんて事は有りません)し、貝割やメンマにもちゃんと役割がアサインされて居る。 暫くは此れ一辺倒に為りそうだ。


何処にでも咲く、鬼田平子(オニタビラコ)。
麺屋KABOちゃん 其の70-3
何処にでも来る、細扁虻(ホソヒラタアブ)。

燦燦斗@東十条 其の2352014/05/27 22:22:00

月に一度の御所様とのラーメン会談?の為に燦燦斗へ。 中々伺えなく為って居るのだが、此の夜だけは1ヶ月前からスケジュールをキープして有る。

燦燦斗@東十条 其の235-1
何時も先に到着されて居る御所様は、既にXX杯のビールジヨッキを空にされていらっしゃる。 先ずは1杯を御付き合い。

燦燦斗@東十条 其の235-2
後藤さんのローストポークで頂くビールは何時も最高だ。 奥様の注ぎ方も亦、巧みなのだ。

燦燦斗@東十条 其の235-3

燦燦斗@東十条 其の235-4
御所様に合わせて、此の夜は「つけ麺」を御願いした。 温かい内の美味さは云う迄も無いが、後藤さんの一杯は温度が下がってからでも美味しく頂ける。 漬汁と太麺の素質や相性がとても良いのだ。 魚介豚骨醤油を味わい乍、更にビールが進む。 2杯目のジョッキを干して、烏龍杯迄飲んで仕舞った。 有る事?、無い事、彼れや此やの四方山話に時の流れは速い。 味わいを堪能して店を出ると長蛇の列。 凄い人気ですねぇ。

結婚記念日2014/05/27 23:23:00

珊瑚は過ぎたな、ルビーはもう少し…サファイアを過ぎれば、愈々「金」だが… 金の上にエメラルドが有るのは知らなかったな。 ダイヤとプラチナは判るが。

結婚記念日-1

結婚記念日-2

結婚記念日-3
奥さん馴染みのカフェで、質樸に。