鞍馬山を登って来ました 其の22013/11/04 16:09:26

叡山電鉄の展望列車の「きらら」。
鞍馬山を登って来ました 其の2-01
滅多にスナップは撮らないのだが、XZ-10 で1枚。 旅行に来た見たいだ(笑)。

「此の電車で行くと、鞍馬寺の社務所は未だ開いていませんよ。 境内には入れますが…」と親切な駅員さんのアドバイスを頂いて乗車。 横向きにセットされた座席に座ると天井近く迄のパノラマウィンドウから覗く朝陽が眩しい。 車窓からの流れる風景を眺めるのが好きなのは、子供の頃から変わって居ない。 京都の郊外へ向かう移ろいに目を預けて居ると、貴船口の駅はあっと云う間に到着。 普通とは逆に、貴船から鞍馬に抜ける事にして居たので、此処で下車。 未だ7時40分… 勿論、小生ひとりしか降りなかった。 貴船迄はバスだと7分も掛からないのだが、1番バスは9時半発だ(笑)。

鞍馬山を登って来ました 其の2-02
で、紅花襤褸菊(ベニバナボロギク)が、沢山咲く路を貴船川に沿って上流へと歩き始める。

鞍馬山を登って来ました 其の2-03

貴船川は鴨川の源流に当る。 途中で無線機を片手にした教授と女子学生(想像)と擦れ違う。 「何の調査ですか?」、「野生の猿です」との事。

鞍馬山を登って来ました 其の2-04
鈴虫花。 関東では見ない花(植物園には有るので知っては居た)、近畿でも絶滅危惧種に指定されて居るし、京都府では殆ど見掛けないそうなので、出会えてラッキー。 朝に撮るのが良い「一日花」なので、早起きして登って来た甲斐が有った。 撮り難い位置に咲いて居て、腰が痛く為ったが、良く気が付いたと自賛。 学名は我が敬愛する牧野富太郎先生の名を取って、「リパリス・マキノアナ」で有る。 牧野先生は此の花に「鈴虫草」と名付けられたのだが、ラン科に同じ名前の植物が有ったので、「鈴虫花」に変更されて仕舞った。

知らない花を見付ける度に立ち止まる。 バスで数分の道程を何時間掛かる事やら… でも、其れで良いのだ。 スケジュールなんて無いんだから。

鞍馬山を登って来ました 其の2-05
背景はボカしたいが、小さな花には全てピントを呉れて遣りたい。 そんな初歩的な事が出来ないのよねぇ(笑)。 …で、此は「松風草」。 ミカン科唯一の草本として知られる。 葉に独特の臭気が有り、鹿に喰われない様に対策(不嗜好植物)を取って居る。

鞍馬山を登って来ました 其の2-06
で、そいつに出会した。 気が付くと100m程の距離から穴が空く程、見詰められて居た(笑)。

鞍馬山を登って来ました 其の2-07
女郎花(オミナエシ)は御存知でも、此の男郎花(オトコエシ)は聞いた事が無い人が多いのでは… 昔々、未だ男性が女性よりも偉かった頃、女子は黄色の雑穀飯(オンナメシ)を喰し、男子は白米(オトコメシ)を頂いて居たのが名前の由来…とか。 一寸、臭いのも「男」なのかな(笑)。

鞍馬山を登って来ました 其の2-08
背景が貴船川と知らせたくて絞って撮ったのだが… 面白い咲き方をして居るが、山萩かと思われる。 もっと、葉を確り撮っておくべきだった。 万葉集で一番多く詠われた花は萩だが、単に「萩」と云う名の植物は無い。 上述の女郎花と共に詠まれて居る歌が有るので、紹介して置こう。

ことさらに衣は摺らじ女郎花咲く野の萩ににほひて居らむ

鞍馬山を登って来ました 其の2-09
白花の水引。 白花を付ける株は其程珍しくは無いのだが、此処の花は特に美しく、マクロコンバージョンレンズで寄せた。

鞍馬山を登って来ました 其の2-10
御存知、「溝蕎麦」。 タデ科の常で、花弁に見える部分は萼で花弁は無い。 ローキーで撮って見た。

やれやれ、1300mを90分掛かって貴船に到着だ(笑)。

麺屋KABOちゃん 其の432013/11/05 23:23:00

如何にも霜月と云う感じに晴れ上がった空を見上げて、霜降に向かう。 こんな天気だと心も弾もうと云う物だ。 ポケットには800円。 塩中華そばに雲呑と決めて遣って来た。

麺屋KABOちゃん 其の43
ルックスがナイスな作品のスープは鶏と節香が高い。 塩とのマッチングも良い素材が不断に使われて居る。 麺も柔らかいタッチがスープとの相性を高めて居る。 風味も高くて良い麺だ。 チャーシューが美味しいし、トロリ、ツルリのワンタンの喰感が好きだ。 此の香草なニュアンスの中身も良いねぇ。

今日の渦 其の5342013/11/06 01:01:00

予定外に本鵠沼へ。 こんなにインターバルが短いのは久し振りだなぁ。 一寸、飲みたい気分で到着。 こんな時に渦以外の店に伺うと悪酔いしそうなのだ。 軽く飲んで…は、難しくても、此処では平和に飲めるのよね(笑)。 「そろそろセラー内の在庫が乏しく為って居た筈」と思って居るとロックスオフの御店主が配達に… 此は良いタイミングだねぇ。

で、プライスが書き込まれる前に開けちゃったのが、此。
今日の渦 其の534-02
「ブランジェリーナ」のシャトー、「ミラヴァル」。 ロックスオフのコメントにも「ミーハーな方に!! (笑)」と有る。 前年に「06ヴィンテージ」を渦に持ち込んで飲んだ記憶が有る。 シラーが80%でCSが20%だが、ブラピとアンジーが仲睦まじい内は「温かい」味わいが維持されよう。 芳実オーナーが事務作業に切りを付けて、付き合って下さった。 新しいタレで造った試作のスープは大層美味しかった。 メニュー化は直ぐかも。 翌年のワクワクな計画を伺って、益々ワインが美しい。

今日の渦 其の534-03
先日も頂いた餃子の皮の中にキーマカレーとチーズを仕込んだ摘みは相当に好きだ。 此の夜も振舞って頂いて仕舞ったが、メニューに乗れば、小生の新定番は間違いない。

今日の渦 其の534-04
2本目はコート・ド・ボーヌのピノ・ノワール。 此はデキャンタージュは不要だろう。 華やいだ若さ、フレッシュなピノ。 順番は疑問だった(笑)が、こんなピノも偶には良い物だ。 気分をエイジングケアして呉れる。 そんな一杯をオーナーとグイグイ飲んで居ると、シラスさんが到着されて、えぇ御一緒に…

今日の渦 其の534-05
で、もう1本。 此は…葡萄牙(ポルトガル)のフルボディ。 セパージュは、「トゥーリガナショナル / トリンカデイラ / アリカント・ブーシェ / アラゴネス」と珍紛漢紛。 縦長のカラフェに移して頂いたが、2本目のピノとは打って変わって、妖艶なトロ~リとしたコクとタッチが魅力的だ。 全ての要素が老獪でタンニン、酸味、スパイシーさ…何れを取っても正体を現さないイメージ… あ、もう小生がベロベロなのかも知れない(爆)。 余り摘みを頂かないでカパカパ飲む悪いパターンで、すっかり御機嫌も回復。 シラスさんの「呟き」通り、渦は店もスタッフも、そして御客様迄小生を癒して下さる天国なので有る。

今日の渦 其の534-01
締麺は此の夜の限定、「鶏油まぜそば」。 良い鶏油が入手出来た時だけに用意される作品。 黒板のコメントの様に鶏の香りと旨味が凝縮された味わい。

今日の渦 其の534-06
鶏の風味に節が上手く絡んで、フレイバラブルな作品。 掻き混ぜる内にドンドンと旨味が増して行く印象。 中太くて丸い麺はタレに良く絡んで呉れる。 喰感も風味も良い秀でた麺だ。 此の製麺屋さんは、芳実オーナーの意図を良く汲んで麺を造って呉れて居る様だ。 メンマやチャーシュウも御構い無しに絡めて行くと節に加えて、タレに仕込まれた魚介が適度に昇って来る。 柚子胡椒を少しづつ麺に塗して頂くのが好みで更にムードが向上する。 此のまぜそばは最高だね、美味也。