麺屋KABOちゃん 其の382013/10/01 23:23:00

2013年の残りも1/4となり、駅で共同募金を呼び掛ける女子高生の声が喧しい。 「義務は済ませました」の赤い羽根を胸に初電に乗る。 丁度、カボちゃんが暖簾を掛けたタイミングに到着。 胸の羽に目敏いカボちゃん、と思ったら、
麺屋KABOちゃん 其の39-1
暖簾に付いて居ました。 雨が降ったり止んだりの天気。 もう、冷やしつけ麺の張紙は無く為って居た。 「造れますよ」とカボちゃんは仰るが、温かい「霜降中華そば」に雲呑をトッピング。 
麺屋KABOちゃん 其の39-2
え? 雲呑が写って無い? 都合で雲呑と茹玉子は後で追加したので…(笑)。 そう、やや固茹の玉子はサービスを嬉しく頂いた。 雲呑はとっても久し振りだが、生姜と大葉の風味が好みだ。 一方でスープ味を少し変えたと伺って居たので、楽しみに来たのだ。 「生姜の様な風味が広がるでしょう?」、「そうだねぇ…」、「内緒の隠し味です」 (会話に多少の「作り」有り) うん、美味しい醤油と鶏と隠し味。 麺もカボちゃんのスープに見合った風味と喉越でコンビネーションが良い。 チャーシューも矢っ張りの美味で、文句無し。 スープを全部飲み干すと流石に温かく、臨席のネイルの綺麗な(とカボちゃんが褒めた)御嬢さんとハンカチを使う。 で、エアコンをオン。 カボちゃんとの御喋りも楽しんで、思わずの長居。

そばはうす不如帰 其の92013/10/02 23:23:00

前日、善行の坂上から見た夕陽は、颱風近しの様相。
そばはうす不如帰 其の9-1
颱風は東に逸れたが、外縁の雲が掛かり雨模様。 西からの風も強く、嫌な天気だ。 そんな日では有ったが、不如帰へ。 夜限定の作品を祐貴君が絶賛されて居たが、中々夜には伺えずに居る。 此の日に御願いしたのは醤油そば。 此位のボリュームと温かさが丁度良い気分。

そばはうす不如帰 其の9-2
一口啜ると、そうだ蛤だったと嬉しく為る味わい。 塩も素晴らしいが、醤油のスープも同じく凄い。 クオリティの高い海苔を麺に被せて最初に喰べて仕舞う。 此が一寸贅沢気分。 風味高い麺は薬味の葱を乗せて頂くのが好み。 チャーシューは脂身の少ない部位でヘルシーな印象。 メンマは太いのと細いタイプの2種類。 隅々に迄、山本さんの気が配られて居り、隙が無い。

今日の蔦 其の962013/10/03 01:01:00

久し振りにユウタと神田でワイン。 神田はカジュアルなワインバーが少なく無い。
今日の蔦 其の96-4
ニコレッロのバローロ。

水曜日の夜は「くろ喜」は御休みなので、巣鴨迄足を延ばした。
今日の蔦 其の96-1
何時もの様にチャーシュウと壱岐っ娘。 ワインの後なのに2杯。 暖簾が仕舞われてから常連さんを交えて、皆で乾杯! 偶にはこんなシチュエーションも良い物だ。 相変わらず、当てで頂くチャーシュウは殊更に美味い。

今日の蔦 其の96-3
醤油のつけそば。 祐貴君のつけそばは、とても好みだ。 中々、御本人の推奨を頂けないのだが…(笑) 醤油感が確りして居るのが、好きな理由のひとつだが、其れに溶けて居る複雑なサポートテイストが魅力のスープだ。

今日の蔦 其の96-2
其れに喰感と喉越の良い麺は、味わいも深いので、どんどん直喰が伸びて仕舞う。

すっかり粘着して仕舞ったが、滅多に無い事なので、乞御容赦。