撮って見た 其の592013/01/20 21:06:35

江ノ島を撮って居たら、行きたく為った。 昨今は「猫の首輪にメモリカードを付けた」件で脚光を浴びて?居るのだが… 大寒の早朝、駐車場に着いたのは午前5時半。 エスカーが動くのは9時だから、辺津宮へと階段を喘ぎ登る。 東が開けるのは、辺津宮と中津宮の中間に有る展望台。 前日よりも0.6度程マシとは云え、氷点下0.9度迄下がり、水飲場には氷が張って居る。 前日同様に風が無いので、然程寒くは感じないのだが、手が冷たいね。 レンズ交換は慎重に。

撮って見た 其の59-1
未だ日出時刻迄は40分程も有るタイミングで1枚。 明けの明星が見える。

撮って見た 其の59-2
左上は只の飛行機…なんだよねぇ。 海面に陽の反射が入る迄待ちたかったのだが、漁船の速度が速くて。

撮って見た 其の59-3
穏やかな海に朱が入る頃、次々と漁船が出港して行く。 手前はヨットハーバー。

撮って見た 其の59-4
朝凪。

撮って見た 其の59-5
灯台(シーキャンドル)と富士山を無理矢理16:9で収めた。
灯台に登るとスカイツリーが見える筈なのだが、オープン迄時間が有り過ぎ、寒くて断念。

撮って見た 其の59-6
稚児ヶ淵迄足を延ばした。

撮って見た 其の59-7
こんな早い時刻なのに御嬢さんが二人。
カップルは気軽に話し掛けて呉れる事が多いが、御嬢さんの眼中に小生は無い(泣)。

撮って見た 其の59-8
此の日も沢山の漁船が操業して居り、ヨットも巡視船も、鳶(判るかなぁ)も。