今日の蔦 其の512012/11/21 01:01:00

東十条で袖にされた(泣)ので、急遽廻ったのは巣鴨。 訪蔦予定を一日繰り上げる形に為ったが、其れも悪くない。 早目に行動して居たので、巣鴨でもSPを確保して、端のカウンターに居付く。 で、安心して壱岐っ娘とチャーシューの喰券を買って仕舞う。 最近の蔦ブレイクは凄い。 そう云えば、土曜日に兄貴がTBSで湯切をして居た頃、弟君はお台場で同じ事をして居た様だ。 兄弟揃って、売れっ子なのだ。

今日の蔦 其の51-1
壱岐っ娘2杯とチャーシューを頂いて、

今日の蔦 其の51-2
主麺は矢っ張り、醤油そば。 デフォルトが一番好みかな。 いや、塩も、味噌も… くろ喜さんと同じく、澄通るスープは淡麗確り系。 濃いのにアッサリなのか、濃度を抑えてもコクを出して居るのか… まぁ、そんな事はどうでも良く為る旨さと云う事だね。 スープも麺も神経が良く行き届いて居る。 蔦では何時もの事と云えるのかも知れないが、テイストが亦向上して居る。 野菜に加えて、生魚とかも加えられて居るのだそうだ。 何か、毎回ベストを更新する様だね。 でも、確かに此の夜のスープは格別だった。 此の調子で、益々の繁盛が期待出来るが、行列も更に長く為りそうだなぁ。

今日の蔦 其の51-3
カウンターに置かれたメッセージが新しく為ったので、挙げて置こう。
残念な話も伺ったが、新しいスタッフも入るとの事で、蔦の新たな1頁に期待。

盛@千田/江東区 「盛」で15回目2012/11/21 23:23:00

天気が良いので、昼休みに盛まで散歩に出たら、陽射しは強いのに風が冷たくて、コートを羽織って来なかった事を一寸後悔。
盛@千田/江東区 「盛」で15回目-1
木樹の葉もこんなに色付いて、芝生を埋めて行く。

盛@千田/江東区 「盛」で15回目-2
盛では何時も醤油中間。 中間と云うのは背脂の量の事。 最近の盛のメニューは多いが、がんこの昔っから、此一辺倒。 塩がきつく無いがんこ系のスープにあの黄色い縮麺。 薄くて大きいがボロボロと崩れるチャーシュー等、以前の儘だ。 値段も600円と今と為ってはリーズナブルなプライスも変わって居ない。 胡椒を振って、懐かしい味わいを楽しんだ後に20分も歩けば、御腹も熟なれると云う物だ。