波@鎌倉 2回目 ― 2011/04/06 01:01:00
1分咲きの染井吉野を訪ねて鎌倉を散策した帰りに伺ったのは、「波」(WAVE)。

薬王寺から最短ルートで、1.9キロ。 好い加減、歩いた後だったのだが、伺った甲斐は充分に有った。
飲まず喰わずで居たのだが、此処でビールを頂こうと邪な気分で頑張って来た。 で、生ビールを2杯。 いや、生き返りました。 御店主と話をし乍、ビールを流し込むと歩き疲れを感じる。
元気回復の「カレーつけ麺」を御願いする。 この盛付の美しさ。 地元鎌倉野菜の輝きと丁寧な作業は皿の上に見事に結実する。 そしてスープが極上なのだ。 前回も書いたが、テイストはとても美味しいカレー其物。 だが、サラっとして居るスープなのだ。 挽肉かな? 色々な具も隠れて居る。 勿論、チキンウィッグも。 此れが超柔らかくて…カレー味が染み込んで居て、最高。
前回は細麺で頂いたが、今回は太麺を御願いした。 此方もサラサラのカレースープを良く運んで呉れる。 かじや製麺さんの麺だが、小麦粉の風味がカレーと一体化して、御飯とは亦違うコラボレーションに舌鼓を打つ。
前回は細麺で頂いたが、今回は太麺を御願いした。 此方もサラサラのカレースープを良く運んで呉れる。 かじや製麺さんの麺だが、小麦粉の風味がカレーと一体化して、御飯とは亦違うコラボレーションに舌鼓を打つ。
思わず、スープもぜ~んぶ飲んで仕舞って… あれ、御飯を投入する分を残し忘れた…で、御店主の計らいで、スープを足して頂いて、福神漬を少し加えて、御飯(刻んだ三つ葉が振って有るのが洒落て居る)も完喰。 割下も頂いて居るので、少々加えて見た。 此れは御好みで…だが、小生はカレースープが美味過ぎて、此れだけでも充分だ。 そうそう、カレーだけに紙エプロンのサービスも嬉しい。

で、最後にバニラアイスクリームが饗されて、880円は凄い! こんなに価値の有る880円を小生は知らない。 もっと、繁華な場所で営業されたら、然ぞや人が集まるだろうと思うのだが… いや、小生的にはこの場所に居て頂きたいのだが。
う~ん、追い付かない。 ラーメンを喰べ過ぎなのか、忙しくてアーティクルが書けない(と云うか推敲出来ない。 はい、此れでもチェックして居る心算です)のか。 大体、1週間遅れなのをリカバリー出来て居ない…
う~ん、追い付かない。 ラーメンを喰べ過ぎなのか、忙しくてアーティクルが書けない(と云うか推敲出来ない。 はい、此れでもチェックして居る心算です)のか。 大体、1週間遅れなのをリカバリー出来て居ない…