凪@渋谷 其の227 ― 2010/06/08 01:01:00
この日は元々、Mさん夫人のNちゃんとNCSに伺う予定にして居た。 だが、西尾さんの御都合を勘案して、延期。 だが、延期先の御都合も悪いとか… 屹度、避けられて居る(笑)のだろう… で、急遽、当初の予定通りNちゃんに御目に掛かる事にして、凪@渋谷に来て頂いた。 小生も一寸久し振りの訪問。 この日はミィさんと男性スタッフが3名と強力な布陣。

Nちゃんを待つ間、みぃさんと乾杯。 但し、小生はビールは極力避けて居るので、のっけから麦焼酎。 嬉しい事に「佐藤」が有ったので、此を頂く。 2杯、3杯… ミィさんの特製御摘みは、濃い味わいのチャーシュウタレのメンマ、白胡麻の風味も高くて、「佐藤」に良くマッチする。 此を有り難く頂いて居ると、Nちゃん到着。
改めて乾杯の後に頂いたのは、凪のオムレツ。 少し薄く造られて居るが、テイストは凪風に濃厚なタレが仕込まれて居る。 でも、其処が美味しく、薬味葱とも相性が良い。
次は「焼ラーメン」、チーズを加えた仕様にして頂いたが、固目に茹でた麺の風味が焼タレと良く絡んで独特の味わい。 濃縮豚骨のコンクな味わいに更にチーズが加わり、濃~い味付け。 B級グルメの真骨頂だ。 但し、此でもうラーメンは入らなく為って仕舞った。 Nちゃんが上手に相手をして呉れるので、御機嫌に御喋りをして居ると時間が経つのがとても速い。 17時30分から5時間も粘着して漸く腰を上げる。
Nちゃん、ミィさん、凪のスタッフの皆さん、大変御世話に為りました。
今日のめじろ 其の532 ― 2010/06/08 23:23:00
週末はめじろの懇親旅行だが、滅多に無い休日出勤が重なり、大幅に遅刻して仕舞いそうだ。 其の「業務連絡」を兼ねて、昼休みに訪問。
おぉ! 新しい看板が掲げられて居る。 スマートで綺麗な出来具合で、此で「顔」が整った。
最近はR店長も賄いは此、と仰る「焦がし葱ら~めん」。 スープをひと啜り… うーん、非常にめじろ。 此は巧くて美味い。 あのめじろの優しい、嫋やかな味わい… 主張し過ぎないが、優秀なコンダクターの醤油が、綺麗な味わいを醸して居る。 此に胡椒を少しだけ落とすと、より小生好みに為って、もう至高の味わい。 胡椒がS&Bのテーブル胡椒だったらダメだが、めじろのカウンターの胡椒はとてもクオリティが高く、スープに見合う。 麺は細く、スープの持ち上げも良いし、あの「御飯の様に頂ける」と云う奴だ。 此方も文句の欠片も無い。
味の「美味しい、不味い」は人其々だから、「自分の好み」と表現すべきだと何度も書いた。 此れ以上小生の好みにミートする一杯は、そうは無い。 少し前にも、今のめじろのテイストは開闢以来と書いたが、この日の一杯は更に其れを更新して呉れた様だ。 インパクトがドッカンと云う味では無いから、カリスマ性が無いとか中毒には為らない、と云うコメントも目にするが、小生に取っては此こそが嵌るべくして嵌ったテイストだ。 もう、100点上げちゃおうかしら… いやいや、未だ95点にして置こう。 次に96点と書ける様に…(偉そうだねぇ、相変わらず)
めじろを出た小生の前を行く御嬢さん、リュックサックに引っ張られて、スカートの後ろが、超々ミニ丈に為って居る。 悩んだけれど、やっぱり、声を掛けられなかった。 誰か女性が気が付くと良いのだが… 目を向けるのは男性ばかり… あ~、行っちゃった。 (当然、フォトは無い)