53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の582017/05/06 23:23:00

GWも終盤。 金曜日は「子供の日」に当る。 自身が「子」でも有り、「親」、「祖父」と三役掛け持ちと云う状況なので有るが… 此夜も「53's Noodle」は確り営業されると伺い。 所用を済ませた後に「NEKTON藤沢」に向かう。 丁度17時で、辰也君の到着とほぼ同じタイミング。 「何時もの様な…そうで無くも有り」と云うネクトンの利用者の皆さん。 17時20分に最初のラーメン客が到着。 早過ぎ(18時30分開店)ですが、辰也君は頑張って、18時前に提饗されて居たな。 其後は、続々々々… 流石は連休と云う感じで御客様が来て下さる。 19時過ぎには奥さんも到着して、「何時も」とは違って来ました(笑)。

53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-01
18時一寸フライングで御願いしたハートランド。 もう、初夏以上の気温…

ワインは過日、Cさんが持参された西班牙北部の大手生産者のボトル。 そろそろ保管が心配な気温なので彼女の許可を得て、飲んじゃう。 ボトルに砂だか木屑見たいな物が吹き付けて有るのは余計。
53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-02
「ボデガス・アラゴネサス モセン・クレト・クリアンサ」。 ガルナチャが3/4で、残りがテンプラニージョと云うセパージュ。 度数が低く、ライトテイストで柔らかいタッチ。 熟成では無く、若い印象の果実感だ。 スパイシーなパートに加えて、酸味がフレッシュでタンニンをやや困らせて居るイメージだが、此の季節向きのボトル。 結果論なのだが、此夜のチャーシュウにとてもマッチして居たかも。

で、其のチャーシュウは、
53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-03
小生の一番好みのタイプ。

53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-04
新製法のニューカマー。 此方も美味。

53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-05
低温調理のレア風も良いっすねぇ。

53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-06
スモークサーモン…なんてのも御座居まして… 此れは「トマトクリームパスタ」の為に用意して居たらしいが、御客様が途切れず、出せなかった見たい。

小生が御願いしたのは、「カレー炒飯」。 「最強ラーメンFes.」で喰べた炒飯はカレートッピングすれば良かったと思って居たので、丁度良かった?
53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-07
絶対コッチの方が美味いと小生の舌が申して居ります。 ヤッパ、スパイスが違うんだろうな。 櫛引さん御提供だかんね。 其れに辰也君のセンスと技量が巧くコラボして居る。

奥さんがリクエストしたのは「生姜水の煮干つけ麺」。(フォトも奥様)
53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-08
「最強ラーメンFes.」に於いてコラボした「大公×地球の中華そば」で使った麺と伺って居たので、麺喰して見たが… 佳麺ですね~ 事情、状況には色々な制約が有ろうが、辰也の一杯には何時も旨い麺を合わせたい。
53's Noodle 麺や五味@NEKTON藤沢 其の58-09
煮干の風味も感じるが、生姜水のテイストを引っ張る麺とのコンビネイションは抜群だ。


GWも無い…と嘆くエロい人が漸く到着して、駆け付けの一杯麺。 彼の分のワインが残り少なくて、奥さんと3人でピチーチへ移動。 もう相当出来上がって居た小生は…「御迷惑様」だった様で… こんなに飲まないで、由比ヶ浜で「夜光虫」の発光に青く染まる波を撮りに行けば良かったのだが… でも、深夜に出掛けて、初電で帰って来るだけの根性は無かったよね~

麺屋KABOちゃん 其の1822017/05/08 23:23:00

GW明けの月曜日は暑く為った。 空が霞んで居るのは、黄砂の所為かしらん。 そんな昼休みは霜降に伺う。 宅配屋さんの大変さは耳にして居るが、麺が届かないのは死活問題だよね。

麺屋KABOちゃん 其の182-1
此日も「冷やし味噌油そば」を御願いした。 確かに前回の麺は柔らかかったと納得。 此が有るべきタッチだね、美味しい。 自家製辣油と味噌のマッチングがとても良い。 チャーシューやメンマ、葱も抜かり無く、安心して頂ける。 此からの季節には間違い無く、嵌まる一杯だ。


麺屋KABOちゃん 其の182-2
射干(シャガ)。 学名に「日本の」を意味する「japonica」の文字が入るが、中国原産の花。 「日本人でよかった」のポスターに中国人モデルが配された話…とは違う(笑)。

TRUST ARCHER 其の82017/05/09 01:01:00

18時、未だ充分以上に明るい(日没の30分前)タイミングに「TRUST Archer」に顔を出す。 遅い時刻はコアな常連さんが集まるので、開店直後が小生的な時間帯なので有る。

TRUST ARCHER 其の8-01
ハートランドのグラスにも昼の光が青く撥ねる。

ワインにしようかと思ったのだが、諸般の事情を汲んで日本酒の冷を頂く事にした。
TRUST ARCHER 其の8-02
1合目は「吟の夢」。 高知は「美丈夫」の純米大吟醸だそうで… クリアな味わいに酸味が溶けて居て、本来の甘さとのバランスがとても佳い。

TRUST ARCHER 其の8-03
2合目は「94」と云う串焼との相性に特化(ホームページには慶応大学、AIだの、味覚センサー等の単語が並ぶ)した御酒…だそうだ。 「玉乃光」の純米吟醸。 ケンちゃんの串焼は小生の舌にとても合うのだから、此れがマッチしない筈は無い。 流石、97.8% の相性度…と云う事で。

TRUST ARCHER 其の8-04
3合目は「天狗舞」の「純米大吟醸50」。 精米歩合が50%との事で淡麗大人し目の印象。 3本目なのにスイスイ入って危ないかも…

扨、「喰い」の方も沢山で…

TRUST ARCHER 其の8-05
ホタテバター焼。 バター醤油の風味が堪りません。

TRUST ARCHER 其の8-06
串焼の定番、ウィンナー串。

TRUST ARCHER 其の8-07
ベーコンとトマト。 厚く切ったベーコンは美味しいよね~

TRUST ARCHER 其の8-08
大好きなジャークチキン串。 此れ、最高。

TRUST ARCHER 其の8-09
バラ生姜串。 生姜の風味がバラ肉にフィット。 此れも超美味。

TRUST ARCHER 其の8-10
井出さんの各種ポテトをフライにして頂きました。 誠に「芋旦那」の小生向きの一皿。 ヤッパ、芋が違う…

TRUST ARCHER 其の8-11
「バインチャンルー」と名付けた、越南式創像タコス、だそうだ。 チミン喰堂でも頂くが、其れと少し違うのも面白い。 此れも大好き。

こんなに喰べちゃいました… 大満足で御腹もいっぱい。 御馳走様でした。