食堂酒場 グラシア 其の162015/08/01 01:01:00

湯河原から浅草橋迄は約2時間の距離。 旅行気分で車窓からの景色を楽しんで居たのだが、東京が近付くに連れて雲行が怪しく為り、浅草橋はスコールだ。 丁度、グラシアの開店時刻に御日様再登場。 でも、蒸風呂状態でちっとも涼しく為らない。 此日もオルガニストの森さんとタイミングを合わせての訪問。 海の日のコンサートには、娘、孫娘、奥さんも居たかな(笑)、家族で楽しませて頂いた。 コンサートの後にパーティが催され、参加者が色々なアルコールを持ち寄った。 森さんがフランスで宿泊したシャトーのワインをテーブルに。
食堂酒場 グラシア 其の16-03
彼女が忙しく参加者の間を廻って居る内に其のボトルは、開いただけで無く、空いて仕舞った! 一寸ショック?の彼女の為に此夜は、サプライズで同じボトルを持参した。 日本には此のシャトーのインポーターが無いので、ネットを漁ったのだが、2001ヴィンテージだけがヒットしない… 漸くブリュッセルで見付けて送って貰った。 恒温輸送を頼むと自分で取りに行く方が安い位だし、中継地での温度保証は出来ないとの事。
食堂酒場 グラシア 其の16-01
DHLの輸送経路をトレースするとライプチヒと上海で1日止まって居たもんなぁ。 海外のネットワイン販売は冬場にしか使わないのだが、今回は特別。

食堂酒場 グラシア 其の16-02
扨、シャトー・フラン・メーヌ。 サンテミリオンの特別級シャトーで、2001年のパーカーポイントは、85~87点。 2014年が飲頃の終期と云って居る。 クーラーバッグで運んだので、やや液温が低い。
食堂酒場 グラシア 其の16-04
慎重に抜栓して1時間程放置してから口を付ける。 殆どをメルローが占めるが、際立ったキャラが立って居る訳では無く、ミディアムボディはエレガンス系。 やや覇気に乏しいのは、夏季旅行の御疲れなのか、歳の所為かは判断が付かない。 少し薄荷と云うかスモーキーさにプラムの柔らかく若い酸味とチェリーの甘さが絡むが、どちらも主張はしない感じ。 タンニンもスムーズで撓やかな絹のタッチ。 飲み進めると、最初に感じたブラックチェリーのブーケをテイストが追う感じで忍んで来る。 アフターの引きは上品だが、やや淡い。 時間の経過でカシス、リコリスやバニラと溢れて来て、バルーンで複雑な印象を増して行く。 デキャンタージュはリスキーだが、恐らくはもう少し早く抜栓して置く必要が有ったかも。 特に此の温度は低過ぎた嫌いが有る。

其の間にビール。
食堂酒場 グラシア 其の16-05


発泡性の日本酒。
食堂酒場 グラシア 其の16-06

食堂酒場 グラシア 其の16-07
三千櫻(みちざくら)は、ペアと青林檎のテイストがサッパリ爽やか。

食堂酒場 グラシア 其の16-16
小布施ワーナリーのメルロ。 最早、グラシアでの定番。

マスターに御任せして造って頂いたのは、

食堂酒場 グラシア 其の16-08
御摘のオリーブとクリーミィなチーズ。

食堂酒場 グラシア 其の16-09
「野菜も喰べなさい」と森さんが… フレッシュな野菜はフルーツにも通じる。

食堂酒場 グラシア 其の16-10
「此れ御存知ですか?」、「茄子風の蕪ですか…」、「ビーツです」
ボルシチには欠かせない紫色の蕪…に見えるが、実は菠薐草の仲間だそうだ。 味わいは「土っぽい甘さ」が濃く無く届くと云う印象。 尚、日本名は「火焔菜(カエンサイ)」だそうで、知らない事だらけ。

食堂酒場 グラシア 其の16-11
しげぇ~ビフテキ。 熊本赤牛…でしたっけ、熟成リブアイステーキ。 森さんが上手にカットして下さいました。 もう、最高の味わいで、幸せ~。

食堂酒場 グラシア 其の16-12
チーズの…、う~何でしたっけ? ホクホクのチーズを麺麭に乗せて頂く。 フラン・メーヌにも良く合って居たのだが、作品名称を忘れて仕舞いました。

食堂酒場 グラシア 其の16-13
マスターがカレーを一口サイズで出して下さった。 複雑な味わいだが、夏向きに纏まった味わい。 御腹に余裕が有れば、がっつり頂きたい。

食堂酒場 グラシア 其の16-14
此方も一口サイズの和えそば。 マスターは麺料理も得意で、もう何でも出来ちゃう印象だ。

食堂酒場 グラシア 其の16-15
久し振りにマスターの締めのラーメンも頂いたが、「オマール海老の魚介ラーメン」。 如何にも洋喰屋さんのラーメンと云うルックスとテイスト。 そして、贅沢な一杯。 海老の香りやテイストが強いのは勿論だが、其れに頼り切らずにラーメンとしての味わいの素養が充分に存在して居て、コラボレーションを楽しめる作品。 少し甘めの魚介醤油のスープが秀逸。 添えて有るのは、針生姜、オクラと隠元の仲間は「白花豆」かしらん? 海老のテイストをコントロールする役割も担わせて居るのだろう。

わぁ、此れ以上の満足は無いでしょう。 森さん始め、グラシアの常連諸姉/兄やマスターとマダムの御蔭で最高のディナーでした。 御馳走様。

今日の蔦 其の1702015/08/02 01:01:00

祐貴君の「小麦ヌーヴォー」を頂くのは、此のワンチャンスしか無いと金曜日の朝は張り切って一番電車… いや、何時も通りです(笑)。 先ずはオフィスで一仕事を熟なしてから蔦へ。
今日の蔦 其の170-01
流石に早くてSP。 遣ったね! 次の方は10分程で来られたが、限定数の12人目の到着は8時半を廻って居た。 8時を過ぎると、「もう、間に合わない」と思って来られなく為る様だ。 途中で麺を取りに来た蔦の葉の寛さんが「常連さんばかり」と仰って居たが、此が後刻に奏功する。 9時に整理券を受け取ってオフィスに戻り、連日の休暇届を出して「夏休みねっ!」。 11時に10分位前のタイミングに蔦を再訪すると、一般の御客様が20名程並んでいらっしゃる。 「金色不如帰」の様に一般客と整理券組の並びを分けないので、整理券組はやや戸惑い乍、分散待機に為る。 扨、開店時刻に為り、整理券組から店内へ導くのだが、案内に問題が有る。 「入店の順番は問わない」と云う事に為れば、「『偶々』入口近くに居た人から」に為って仕舞う。 整理券の順番でも無いし、再集合の順番でも無い。 此は芳しい状況では無い。 だが、流石は蔦の誉高い常連さんばかりで構成される「整理券組」。 誰が云うとも無く、整理券の順番で入店した。 御客様のリカバリーが見事で麗しいシーンだった。 先日の「蔦の葉」の場合は、整理券組の入店順は「順不同」とアナウンスされて居たが、実際には当然の様に「再集合順」と為った。 「金色不如帰」等、多くの御店が整理券の番号順入店なので、「整理券番号1番」の方も戸惑われて居らした。 今回は先頭だった小生としては書き難い話では有るが、敢えて苦言申し上げたい。

今日の蔦 其の170-02
奥様もサポートに入り、3人体制。

今日の蔦 其の170-03
扨、提饗された「御膳」はこんな感じ。 「和のコース料理」だね。

今日の蔦 其の170-05
スターターは「冷製玉〆」。 涼しげなルックスだが、難しい事は判らないので、祐貴君の受売で…冷たい「茶碗蒸」だそうだが、其れにジュレ状にしたスープを被せて有る。 抱えられて居る胸肉は、最近ブームの「シャモロック」。 サクモチっとした喰感に芳醇な鶏テイストは流石。 甘酸っぱいミニトマトを巷では「フルーツトマト」と呼ぶらしい。 トップにはアクセントにライムが添えて有る。

今日の蔦 其の170-06
主麺は「鶏油そば」。 勿論、100%「小麦ヌーヴォー」。 茹でて、冷水締めをして…もう一度温めるの? 粘性の高い麺は濃厚な鶏油に伍する貫録が充分。 其の鶏油は矢張、シャモロック由来。 更にタレにはやや甘口の淡口醤油が配合されて居る。 絶妙の組み合わせで、此れは素晴らしいね、美味いね~ 蓮華に可愛らしく乗せられて居るのは、葱、刻大蒜と…細かいカシューナッツ。 適切にパラパラと撒き乍頂く。 芸も細かく、シンプルに見せ掛けた凝った作品。

今日の蔦 其の170-04
玉蜀黍御飯は蔦のスープで炊いて居る。 程良いコーンの風味をスープ飯に巧みにマッチさせた。

今日の蔦 其の170-07
シャモロック腿肉の山椒焼。 敷かれて居るのは「薯蕷(とろろ)」だが、此方もスープで溶いて居る。 炊込御飯と交互に頂くと一層旨味が増す。 丁寧に炙られた獅子唐は脇役以上の存在。

「とてつも無いコースを頂きました」と祐貴君に御礼を告げて辞去。 いや、参りました。


夕方にピチーチで里帰りの娘と待ち合わせ。 婆には孫娘と先に帰宅して貰い。 久々に娘とワイン。 そう長居も出来ずに引き上げたが、帰る道を照らすのは美しい「ブルームーン」。
今日の蔦 其の170-09
成程、"once in a blue moon" か。 次回、娘と二人で飲めるのは何時に為るかな…

今日の蔦 其の170-08
更に帰宅後にブルネロを…


<注:ブルームーン(tenki.jp より抜粋引用)>
ひと月の間に2回満月がある場合、2回目の満月をブルームーンと呼ぶことがあります。 ブルームーンが見られる機会は、そう頻繁にあるわけではなく、3年に1度くらい。 英語で、『珍しいこと』を『once in a blue moon』と表現しますが、どうやらこれと関係があるようです。

今日の渦 其の6372015/08/03 01:01:00

忙しい?上に気分も乗らず… 少しスランプかも。 流石に20編以上もバックログを抱えたのは記憶に無い。 日付にすると3週間近くもブログのアーティクルが遅れて居る。 誰だ、既に「草葉の陰」なんて云う輩は(笑)?

娘が孫娘を連れての里帰りの朝喰は「蔦の冷しラーメン」。
今日の渦 其の637-01
「煮玉子むすび」(沢山買ったのに写真撮る前に喰っちゃ駄目だって…)
今日の渦 其の637-02


昼からワイン。
今日の渦 其の637-03
ナパはマイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステイトのエンブレム。 カベルネ・ソーヴィニヨンの雄。 此の手のボトルが我々父娘の好み。

むっちゃ暑く、海岸近くのプールで遊んで、夕喰は本鵠沼の渦。 座敷席が出来たので、チビが居ても大丈夫。
今日の渦 其の637-04
折角なので変態デキャンタを孫娘に御披露目。 ボトルは渦常備のトスカンロッソ。

今日の渦 其の637-05
鶏皮餃子。 4人で4個なのに、ひとりで2個喰った奴が…

今日の渦 其の637-06
なめろう。 屹度、鯵だな。 此れならジャパンか太平楽だろう。

今日の渦 其の637-07
具がいっぱいのシーザーサラダ。

今日の渦 其の637-08
何時も御洒落なワインプレート。 イイネ!

今日の渦 其の637-09
BBQ串。 濃目のタレが良い感じに絡む。

今日の渦 其の637-10
孫娘は「雅」の小盛。 レギュラーでも充分御腹に収まった見たい… どうだ!此れが美味いラーメンだ!

今日の渦 其の637-11
奥さんの味噌も小盛。 奥さんは味噌ラーメン好き。

今日の渦 其の637-12
娘の蓮根坦々麺。 彼女が撮るとこんな感じ… (^^ゞ
土曜日、「蓮根の日」の限定メニューがリニューアル。 蓮根と挽肉が旨そうだ。

寝て仕舞った孫娘を転がして(座敷ならでは)、久し振りの親子の会話、でした。