今日の渦雷 其の102014/11/28 01:01:00

富士山見えないねぇ~
今日の渦雷 其の10-1
飛行機雲が空の傷の様に思えて仕方が無い。

あ、見えて来た!
今日の渦雷 其の10-2
1日早いのは承知で遣って来たが、富士山頂の白山岳が御日様を分けてユーモラスなショットが撮れた。

八王子みなみ野駅から圓々、いや延々と相模線に揺られて茅ヶ崎駅に到着。 うむ、未だ充分に間に合う時刻なので、辰也君とシンゴ君の顔を拝んで行く事にした。

今日の渦雷 其の10-3
ビールと
今日の渦雷 其の10-4
チャーシュウは少々のアレンジを…有難うね。

今日の渦雷 其の10-5
ポチった釦は「潮そば」。 此が一番好きかも知れない。 甘くさえ感じる塩のスープは穏やかで優しい。 クオリティの向上著しい自家製麺とのコンビネイションも一番だと思う。

ピチーチの浅井さんが来て下さったと伺ったので、帰り路で一言御挨拶にドロップイン。

紫 くろ喜 其の572014/11/28 23:23:00

普段は初電でオフィスに向かうのだが、敢えて東京駅に7時過ぎに着く4番電車に乗り込む。 東京エキナカの本屋さんが7時に開店するのを狙っての事。 そう、此の日はTRY本の発売日だ。 金曜日の小生のトッププライオリティは「紫」。 「饗」の方の塩は奇しくも蔦と同着の5位にランクイン。 「紫」は…「二毛作カテゴリ」の3位ですと。 醤油チャンプの山本さん、シルバーメダルの飯田さんに比肩するテイストなのは間違い無いのだから、「紫」を2号店にすれば、即ランクインだと信じて居る。

紫 くろ喜 其の57-1

紫 くろ喜 其の57-2
今回は「鴨つけそば」のターン。 とっても大好き! 此れ、最高!! 何処をピックアップしてもパーフェクトだと信じて居る、宝珠な作品。