今日のワイン 其の4452010/06/20 00:07:24

シャトーヌフ・デュ・パプ カイヤス ラ・ソルガ
Chateauneuf-du-Pape Caillasse LA SORGA  2008

今日のワイン 其の445-1

急遽、渦で御目に掛る事に為ったワインエキスパートのCさんが、ロックスオフから持って来て下さったのが、此れ。 南部ローヌの一角だが、変わった名称(教皇の新しい城)の地域で、一度聞くと忘れない。
日本に50本だけ輸入され、3本がロックスオフへ来たそうだ。 キャップシールが独特で、白い帽子を被って居り、この部分を普通にソムリエナイフでカットしようとするとクルクルと廻って仕舞う。 キャップは下部のシールとは繋がって居ないので、この帽子の上からスクリューを突き立てるのが正解だと思ったのだが… ネットで調べる内に、こんな記述を見付けた。 『入荷したたった50 本のうち、半数以上がキャップシール不良。 上記正常品より、若干お安くご案内いたします。 もちろん中身に問題は全くございません。お得です!! キャップシールが途中で切れています。』 と、云う事だった様だ。 因みに「若干お安く」は300円でした(笑)。

今日のワイン 其の445-2

ラングドックの「ラ・ソルガ」と聞いても、知らない… 当主のアントニー・トルテュル氏は、27歳だそうだ。 現在はネゴシアンで、将来は自分のドメーヌを…と云う、新進気鋭の自然派の造り手で、将来が嘱望されて居る、とか。 一応、覚えて置こう。 Cさんに依ると、「カイヤス」畑は「ライヤス」の御隣だそうだ。 カイヤス(Caillasse)は小石と云う意味だが、このグルナッシュの畑が丸い小石(ガレ・ルレ)だらけで有る事も加味して命名したそうだ。 80%を占める其のグルナッシュの樹齢は80年で、酸化防止剤は使って居ない。 残りは勿論シラーだが、エルミタージュのセレクション・マサール。
渦のカウンターの照明は明るくは無いので、何でも暗く見えるのだが、この液体はそうで無くても、相当に深いダークルビーの様だ。 慎重にブーケを嗅ぎ取ると、甘いジャム香と僅か乍、焦がした砂糖の様な印象が有るが、小生が普段は余り嗜まない香りにやや戸惑う。 だが、何と云うか… 高貴なブーケだ。 そっと含むと、中々スパイシーな塊がトンと遣って来る。 この辺りはグルナッシュで、其れを楽しんで居ると熟成した果実感が広がって来る。 同時にミネラルと骨太のタンニンが、忘れて貰っちゃ困るよ、とばかりに追い掛けて来る。 そう、勿論、シラーの為せる技だ。 此れは面白いキャラのボトルだ。 教皇様も一寸は驚いたんじゃないかな。 伝統的なシャトーヌフ・デュ・パプは、10種類以上もの葡萄を使う(Cさんの受け売り)そうだが、このボトルは近代的なシャトーヌフ・デュ・パプに先鞭を着けたと云えるだろう。 勉強に為りました。

今日のワイン 其の4462010/06/20 00:15:42

シャトー マルメゾン
Chateau Malmaison 2004

今日のワイン 其の446-1

渦でワインエキスパートのCさんと、新しいシャトーヌフ・デュ・パプを楽しんだ後、更にもう1本と思ったら、芳実オーナーが「用意して有ります」と仰る。 何時も同じボトルでは面白く無いだろうと、ロックスオフの御店主と相談して、セラーに忍ばせて置いて呉れたのだ。 嬉しい心遣いで、Cさんと一緒に是非!と頷く。
シールキャップに、ロスチャイルドのファイブアローが描かれて居るが、ラフィットの筈は無いよね…? 京橋ワインの強烈無稽な宣伝文句は兎も角、シャトー・ペイル・ルバード同様、ロートシルト家がミシェル・ロラン氏をコンサルタントに迎えて、ムーリス村で造るのが此れ。

今日のワイン 其の446-2

此方はガーネットカラーで、深く厚みの有る印象。 明らかにブーケのブーケ(笑)で、百合や薔薇など芳香花束にブラックベリーやバニラ香にココナッツ…かな。 味わいには、シルキーなタッチが2倍にも、3倍にも感じさせて呉れるボリューム感に支えられた凝縮感がたっぷり。 樽香も適切な節度を持って香って来るし、アフターも非常に気持ち良く、情感を込めて延びて来る。 此れは中々のボトルだ… と、見るとCさんが首を傾げ乍、エチケットをチェックして居る。 「メドック?、左岸? 右岸じゃないの…」。 成程、メドックでメルロー80%は珍しいか… と云うよりも彼女はテイスティングからの演繹的疑問の様だ。 後刻調べて見て、彼女の舌の確かさに舌を巻いた。 シャトー・マルメゾンの土壌はメドックの中でも例外的に粘土石灰質土壌なのだそうだ。 即ち、右岸土壌か…すげぇ。 確かに、其れならメルロー80%も納得で、流石はCさん、流石はミシェル・ロラン。
余談だが、シャトー・マルメゾンと聞いて、ナポレオンとジョセフィーヌが暮らしたパリ近郊の住まいだと思って仕舞った。 此処は静かで良い処ですよ、御勧め!

今日のワイン 其の4472010/06/20 09:43:25

ジャヴィ プロセッコ・ディ・コネリアーノ・エ・ヴァルドビッアディーネ ブリュット NV
GIAVI PROSECCO DI CONEGLIANO E VALDOBBIADENE BRUT NV

今日のワイン 其の447-1

長く懸案に為って居た、ワインエキスパートのCさん、渦の芳実オーナー、渦徒でワインをがっつり飲もうと云う企画。 皆の都合を合わせるのに3ヶ月掛って(笑)、漸くこの夜に実現。 忙しいCさんも「気合い」で仕事を片付けて、全員が定刻に逗子駅に集合。 御店は「美ワイン処 R」。 以前にワイン友に紹介して頂いた素敵な御店だ。 到着する成り、一同「こう云う御店が藤沢に欲しいよねぇ~」と嘆息。
この夜の構成は、Cさんとソムリエさん、其れに一寸口出しをすると云う小生。 乾杯の泡は、プロセッコが好いな…と、此れを選択。 ヴェネト州はコネリアーノのスプマンテだが、プロセッコのメッカ見たなロケーションだ。 このボトルは見覚えが有る。 ロックスオフのシェルフだと思ったので、チェックして見みたら、ジャヴィのオーナー、マルコ・クシート氏が来られた時のフォトも発見(へぇ~)。

今日のワイン 其の447-2

高級な印象は薄いが、あの柑橘系に林檎が混ざると云うクリーンでフレッシュなブーケ。 グラスを合わせて頂くと、ブーケの印象よりは可也甘いが、優しい果実感で、何方にも美味しく感じる造りに為って居るのが良く判る。 バブルはもっと肌理細かく有って欲しいと云う個人的な要望は有るが、スプマンテを喰中に頂く趣味は無いので、ま、好いか。 BRUT を謳い乍、この甘さは少し騙された気分…は、云い過ぎか。 この甘さが、本来ならもっと引き締まった印象を与えるべき液体をややダルに感じさせて仕舞う。 兄弟ボトルに「エクストラ・ドライ」が有るので、次回は其方にしようね。
ボトルに書かれた「Prima Volta」は、「最初の」と云う意味だが、「二番目」に期待して見よう。

フォトテイクは面倒臭いので、Cさんと渦徒の御一人に御願いして仕舞った。
TNX FR UR PIC > C&T